ブルーシャッフル〜異業種交流会〜 部員募集のお知らせ
ブルーシャッフル〜異業種交流会〜に参加しませんか?
男女を問わず、20代〜40代の事業主さん、専従者さん(予定の方も可)募集!

かねてより、ご案内しておりました「異業種交流会(仮)」について、名称が
正式決定し、「ブルー・シャッフル〜異業種交流会〜」となりました。
今後はこの名称にて活動してまいりますのでよろしくお願いいたします。
ブルー・シャッフル〜異業種交流会〜では、随時部員を募集しております!
20代〜40代の皆様、ぜひご参加下さい!

 

ブルー・シャッフル〜異業種交流会〜 概要

みんなで作り、みんなで交流

 ブルーシャッフルのメンバーとして定期的に集まり、異なる業種の方との交流を深めていただくのはもちろん、様々な講習会やレクリエーションなど企画していく予定です。  
 いずれは集まった皆さんで活動内容を企画していただき、事務局がバックアップしていく、メンバー主体の集まりにしたいと思っております。


ブルー・シャッフル〜異業種交流会〜 活動について

 


 



 

活動は月に1回!
お休みされた場合でも大丈夫なように主に毎回1回で完結するような活動をします。

内容は交流や研修・勉強会を予定
楽しく交流・情報交換を行う交流会や、研修・勉強会を予定しています。
これ以外にもメンバー全員で企画し、活動していきます。

連絡は郵便やFacebookで行います。
活動に際しての連絡は事務局より郵便での通知とFacebookでの通知を平行してお知らせします。


参加のお申込みは・・・・
  事務局へ直接お申込み
   → 甲府青色申告会事務局まで直接お越しいただきお申込みいただきます。
  お電話にてお申込み
   → 下記の電話番号よりお申込み下さい。
◎ お申込みの際は氏名・住所・電話番号・業種をお伝えいただけますようお願いいたします。

■ ■ ブルー・シャッフル〜異業種交流会〜に関するお問い合わせは・・・・・ 
(一社)甲府青色申告会事務局 担当 駒井まで
TEL: 055-232-2382  FAX: 055-232-2375

 

 次回の活動は・・・

 現在、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、活動を休止しております。
 再開の目途がつきましたらご報告いたします。

 


ブルー・シャッフル 活動番外編
「本会の県民の日記念行事出展への応援」

 

令和元年11月16日(土)、この日は小瀬スポーツ公園で県民の日記念行事が行われており、甲府青色申告会としても広報活動の一環として出展し、「税金クイズ」とポップコーンの配付を行っておりました。
ブルーシャッフルのメンバーの皆様にも、予定が合う方にお手伝いをいただきました!

メンバーの皆さんにご協力いただき、無事に終了することができました!
ありがとうございました!

 


ブルー・シャッフル 第45回活動
「会計ソフト等研修会」

 令和元年11月14日(木)午後6時30分より第45回活動を開催しました。
 この日は事務局職員による、会計ソフトや税制改正などについての研修会を行いました!
 皆さん熱心に研修をお聞きいただきました!
 その後の懇親会と合わせて有意義な活動になりました!

 


ブルー・シャッフル 活動番外編
「洋ナシ食べ放題企画」

 令和元年11月4日(月)、この日は野口部長ご提案の「洋ナシ食べ放題企画」を開催しました!

 

会場は2年前にもお邪魔した、北杜市高根町にある「岩原果樹園」さんです!
今回も岩原果樹園さんに許可をいただいて、皆さんでほうとうを作って食べました!

非常に充実した1日になりました!

 


ブルー・シャッフル 第44回 活動

 令和元年10月10日(木)ブルー・シャッフル第44回活動は、「自己プレゼンテーション」を開催しました!

 

今回発表されるのは、今年6月に加入された、青沼の市民会館前の焼肉店の廣島嘉宣さんです!

ご自身の事や、お肉についての事など、色々なお話をしていただきました!

  

なお、今回自己プレゼンテーションをしていただいた、廣島さんのお店はここになります!
>> https://goo.gl/maps/3cG6h22Ew9A19LXw9

廣島さん、ありがとうございました! 

 


ブルー・シャッフル 第43回 活動

 令和元年9月12日(木)ブルー・シャッフル第43回活動は「ウォーキング教室」を開催しました!

 

講師には第12回活動と同様に、靴販売業の笠井千夏子様を講師としてお招きし、ご講義やご指導をいただきました。

また、今回は「フットプリント」という足型を取り個々にアドバイスをしていただく場面もありました。

 

続いて、足についてのご講義と

歩き方についてご教授いただきました!

非常に有意義な活動を行うことが出来ました!

笠井様ありがとうございました! 

 


ブルー・シャッフル 第42回 活動

 令和元年8月8日(木)ブルー・シャッフル第42回活動は、「改正消費税等研修会」を開催しました!

 

甲府税務署個人課税第一部門より、統括国税調査官の正高直城様、連絡調整官の大矢純平様をお招きし、研修会を開催いたしました!
今年10月に予定されている消費税の軽減税率制度や個人版事業承継税制などについて研修を行いました!
甲府税務署の皆様ありがとうございました!

 


ブルー・シャッフル 第41回 活動

 令和元年7月11日(木)ブルー・シャッフル第41回活動は納涼会をホテル談露館のビアガーデンにて開催しました!
参加者同士、和やかに交流を図っていただきました!

 


ブルー・シャッフル 第40回 活動

 令和元年6月13日(木)ブルー・シャッフル第40回活動は、昨年11月に加入された、本川記代子さんによる「自己プレゼンテーション」を開催しました!

 

ご自身の事業についてプレゼンテーションをしていただき、健康についてのお話も聞け、有意義な活動になりました!
また、活動終了後は隣室で懇親会を行い、活発な交流を行っていただきました!
皆さんお疲れ様でした!今後ともよろしくお願いいたします!

 


ブルー・シャッフル 第39回 活動

 令和元年5月9日(木)ブルー・シャッフル第39回活動は、昨年11月に加入された、赤池さんと本川さんによる「自己プレゼンテーション」を開催しました!

 

お二人にはご自身の事業についてプレゼンテーションをしていただきました!
より、お二人の事を知ることができました!
また、活動終了後は隣室で懇親会を行い、活発な意見交換などを行っていただきました!
皆さんお疲れ様でした!今後ともよろしくお願いいたします!

 


ブルー・シャッフル 活動 番外編

 平成31年4月30日(火)部員から参加者を募って、甲府市の武田の杜でバーベキューを行いました!

 

当日は部員の方をはじめ、親戚の方やご家族連れで参加していただき、大人数でのにぎやかなバーベキューとなりました!
参加された方々で親睦を深められ、有意義な活動になりました!

 


ブルー・シャッフル 第38回 活動

 平成31年4月25日(木)ブルー・シャッフル第38回活動は甲府青色申告会館3階で「第2回名刺交換会」を開催いたしました!
会報やホームページ上で広く開催周知を行い、青色申告会会員の方々と部員の方、計16名が参加し、名刺交換と異業種交流を行いました!

 

今回は名刺交換の方法を変え、自由な名刺交換と交流を行っていただきました。

参加された皆様も活発に名刺交換を行っていただき、活気がある名刺交換会になったのではないかと思います!
今回の開催内容を踏まえ、第3回以降の名刺交換会の内容に生かし、より良い名刺交換会を開催していきたいと思います!

 


ブルー・シャッフル 第37回 活動

 ブルー・シャッフル第37回活動は、平成30年3月19日(火)18:30より開催しました。
 今回は本年度の予定を決めていく「企画会議」を行いました!
 参加者全員で様々な案を出して、今年の活動を決めました。
 また、今回このブル−・シャッフルの部長・副部長を決定いたしました!
 部長は、野口芳宏さん。副部長として小田切康雄さんが選ばれました!
 これまでに決めてきましたように部長副部長の任期は2年となります。
 野口さん、小田切さん、よろしくお願いいたします!

 「企画会議」終了後、隣室にて懇親会を行いました!

 


ブルー・シャッフル 第36回 活動

 ブルー・シャッフル第36回活動は、平成31年1月23日(水)18:30より開催しました。
 今回は「新年会」ということで、毎年恒例となりました、野口さんご紹介の甲府市中央の「コットンクラブ」で行いました!
 当日はお店でライブもあり、参加者の皆さんで楽しんで、交流を深めていただきました!

 


ブルー・シャッフル 第35回 活動

 平成30年12月4日(火)ブルー・シャッフル第35回活動は前回の名刺交換会の参加者の方も交えて、「忘年会」を開催しました!
 ブルー・シャッフルの活動では初めて利用する高野牛肉店でした。皆さんおいしいお肉を食べながら活発に交流をされ、非常に盛り上がった会となりました!

 名刺交換会からの数名の方にブルー・シャッフルへの入部をしていただくこととなりました!

 皆さんお疲れ様でした!今後ともよろしくお願いいたします!

 


ブルー・シャッフル 第34回 活動

 平成30年11月21日(水)ブルー・シャッフル第34回活動は甲府青色申告会館3階で「第1回名刺交換会」を開催いたしました!
 会報やホームページ上で広く開催周知を行い、青色申告会会員の方々と部員が参加し、名刺交換と異業種交流を行いました!

 

最初にこれまでの活動の写真をご覧いただきながらのブルー・シャッフルの紹介を野口部長より行いました!

その後、テーブルごとに分かれての交流となり、軽食を用意し、お食事を交えながらの交流となりました!
今回の開催内容を踏まえ、第2回以降の名刺交換会の内容に生かし、より良い名刺交換会を開催していきたいと思います!

 


ブルー・シャッフル 第33回 活動 

 平成30年10月11日(木)ブルー・シャッフル第33回活動は甲府青色申告会館3階で「企画会議」を開催いたしました!
 11月に開催が予定されている「名刺交換会」の流れなどについて打合せを行いました!

 


ブルー・シャッフル 第32回 活動

 ブルー・シャッフル第32回活動は、平成30年9月6日(木)19:00より甲府青色申告会館3階で、「弥生会計の使い方ミニ講座」を予定しておりましたが、急遽内容が変更となり、参加者の皆さんの間での帳簿のつけ方やレシート・領収書の取りまとめ方などについての意見交換が行われました!

 

皆さん活発に意見を交換し合い、有意義な活動になったのではないかと思います!


また、今後の活動を決める「企画会議」も行い、11月に広く参加者を募集して「名刺交換会」を開催することとなりました!「名刺交換会」の内容については10月の活動で話し合って決めていく予定です!

活動終了後の懇親会では、野口部長が特製の「ごまバナナジュース」を作り、振舞っていただきました!

 


ブルー・シャッフル 第31回 活動

 ブルー・シャッフル第31回活動は、平成30年7月20日(金) 18:30より、常磐ホテル ビアテラスで「納涼会」を開催しました!

 

昨年と違い、天候にも恵まれ、皆さん盛り上がって、交流を深めておりました!

 


ブルー・シャッフル 第30回 活動

 ブルー・シャッフル第30回活動は、平成30年6月22日(金)19:00より開催しました。
 今回は当会会長で、ブルーシャッフル部員でもある三枝良三氏にご講話をいただきました!

 

三枝会長は事業主になった経緯や事業のあり方、お茶のことや日本経済について、と多岐に渡る講話をいただきました!


また、昨年秋に授章された「旭日小綬章」のご披露がありました!

  


なかなか、実際のものを見る機会のないものですので、皆さん興味深く手にとって見られておりました!

三枝会長、ありがとうございました!

 


ブルー・シャッフル 活動番外編 さくらんぼ狩り

 平成30年6月9日(火)、有志の部員で武藤さんご提案のさくらんぼ狩りを開催しました。

 

今回お邪魔したのは甲斐市宇津谷の「小林農園」さんです!

  

  


さくらんぼ狩りを楽しんだ後は、小林農園さんのご厚意で園から離れた畑の一角をお借りして、バーベキューを行い、交流を深めました!
なお、バーベキュー用品は野口部長にご用意いただきました!

  

皆さんお疲れ様でした!

 


ブルー・シャッフル 第29回 活動

 ブルー・シャッフル第29回活動は、平成30年5月22日(火)18:30より開催しました。
 今回は甲府税務署長をお招きしてご講話をいただきました!
 また、野口芳宏部長による「日常生活で使える知識の発表会」も行いました!

 

まずは、野口部長の発表からスタートです!
野口部長には電気のコンセントについて、その種類や安全のために気をつけるべき点などの発表がありました!


最後に部員・ご来賓の皆様、全員が前に集まり、野口部長が持参した様々なコンセントを確認しました!
実際に古くなったコンセントは差し込み口がゆるくなるとの事で、そのゆるみ具合も確認させていただきました!


続いて、甲府税務署長の杉田節様にご講話をいただきました!
杉田署長様にはご自身の来歴や仕事に対する思いや姿勢などをお話いただきました!

杉田署長様をはじめ、甲府税務署ご来賓の皆様、ありがとうございました!

 


ブルー・シャッフル 第28回 活動

 ブルー・シャッフル第28回活動は、平成30年4月24日(火)19:00より開催しました。
今回は「日常生活で使える知識の発表会」ということで、参加者の皆さんに日常生活で使える知識を持ち寄っていただき発表していただきました!
今回の発表者は若尾弘美さん、副部長の小泉雅史さん、部長の野口芳宏さんの3名の皆さんです!

 

最初は若尾弘美さんからスタートです!


若尾さんには虫除けや殺虫剤についての知識を発表していただきました!


続いて小泉副部長の発表がありました!


小泉副部長には社会保険関連(出産や年金、日にちの判定など)のお話をしていただきました!


最後は野口部長の発表になります!


野口部長には紙幣の数え方のお話をしていただきました!


若尾さん、小泉副部長、野口部長、有意義なお話をありがとうございました!

--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--


なお、野口部長には開始前に会館にお越しになられ今回の活動の準備をされておりました。

野口部長にはいつも活動へ多くのご協力をいただいております。
野口部長ありがとうございました!

 


ブルー・シャッフル 第27回 活動

 ブルー・シャッフル第27回活動は、平成30年3月29日(木)19:00より開催しました。
 今回は平成30年の予定を決めていく「企画会議」を行いました!

 

参加者全員で様々な案を出して、今年の活動候補を決めました!今後正式に皆さんで決めていく予定です!
また、今回このブル−・シャッフルの代表者を決定いたしました!
代表者として、野口芳宏さん。副代表者として小泉雅史さんが選ばれました!
これまでに決めてきましたように代表者は1年での持ち回りとなります。
野口さん、小泉さん、一年間よろしくお願いいたします!

「企画会議」終了後、青色申告会館近隣の飲食店「THE RINK」で懇親会を行いました!

 


ブルー・シャッフル 第26回 活動

 ブルー・シャッフル第26回活動は、平成30年1月24日(水)18:30より開催しました。
今回は「新年会」ということで、前年の新年会同様、野口さんご紹介のもと、甲府市中央の「コットンクラブ」で行いました!

 

当日はお店でライブもあり、参加者の皆さんで楽しんで、交流を深めていただきました!

 


ブルー・シャッフル 第25回 活動

 平成29年10月26日(木)、ブルー・シャッフル第23回活動は18時30分より「企画会議」、19時より全会員さんを対象に参加募集をかけた「パソコンセキュリティ研修会」を、NTT東日本の川島様をお招きし開催いたしました!

 

 平成29年12月14日(木)ブルー・シャッフル第25回活動は甲府税務署個人課税第一部門大矢純平様を講師にお招きし、「消費税軽減税率等研修会」を開催しました!
今後、行われる消費税率の引き上げに伴い開始される「軽減税率制度」や「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」についてご講義いただきました!


個人事業主である皆さんのお仕事に密接に係ってくるものですので、皆さん熱心に受講されておりました!


途中、皆さん積極的に質問をされており、有意義な研修会になったかと思います!

皆さんにはこの研修会の講義の内容を今後に生かしていただければと思います!

 


ブルー・シャッフル 第24回 活動

 平成29年11月30日(木)ブルー・シャッフル第24回活動は甲府青色申告会館3階で「企画会議」を開催いたしました!
今後の予定などを皆さんで話し合いました!

 


ブルー・シャッフル 活動番外編・3
 全青色青年部研究集会

 平成29年11月29日(水)この日は全青色青年部の行事として東京都市ヶ谷の「ホテルグランドヒル市ヶ谷」で「全青色青年部研究集会」という研修会が行われました。この研修会は全国にある青色申告会の青年部の部員の方々が一堂に会し、研修を行うものです。
この研修会にブルー・シャッフルの一部メンバーの方々にご参加いただきました!

 

ご参加いただいたのは、武藤嘉世さん、野口芳宏さん、飯沼正樹さんの3名です!(今回、小泉徹さんは山梨県連青年部の部長さんとしてのご参加でした。)
研修は「これからの農業経営について〜商工業者との連携と地域の活性化〜」というテーマでの研修と「個人事業者による異業種連携にむけて」と題してのパネルディスカッションが行われました。


研修会終了後は懇親会が行われ、ブルーシャッフルのメンバーも他都道府県の参加者の方々と情報交換や交流をされておりました!

 


ブルー・シャッフル 活動番外編・2
 洋ナシ食べ放題企画

 平成29年11月19日(日)、この日は武藤嘉世さんご提案の「洋ナシ食べ放題企画」を開催しました!

 

お邪魔したのは北杜市高根町にある「岩原果樹園」さんです!
「岩原果樹園」さんで作られている洋ナシは丹精をこめて作られており、皮ごと食べられる洋ナシでした!
この企画をされているコーディネーターの筒隆志さんから色々と貴重なお話をいただくこともできました!


生ベーコンを乗せて食べたり、


さくらんぼのジャムや洋ナシのジェラートもいただきました!


今回は岩原果樹園さんの特別に許可をいただいて、皆さんでほうとうを作って食べました!


非常に充実した1日になりました!

 


ブルー・シャッフル 活動番外編・1
 本会の県民の日記念行事出展への応援

 平成29年11月18日(土)、この日は小瀬スポーツ公園で県民の日記念行事が行われており、甲府青色申告会としても広報活動の一環として出展し、「税金クイズ」とポップコーンの配付を行っておりました。

 

ブルーシャッフルのメンバーの皆様にも、予定が合う方にお手伝いをいただきました!


メンバーの皆さんにご協力いただき、無事に終了することができました!ありがとうございました!
なお、会場にはマイナちゃんも来ていました!

 


ブルー・シャッフル 第23回 活動

 平成29年10月26日(木)、ブルー・シャッフル第23回活動は18時30分より「企画会議」、19時より全会員さんを対象に参加募集をかけた「パソコンセキュリティ研修会」を、NTT東日本の川島様をお招きし開催いたしました!

 

NTT東日本では様々な企業・団体等を対象に、広く情報セキュリティ・業務改善などをテーマに、ICT関連のセミナーを行っていらっしゃるそうで、今回はパソコン・インターネットのセキュリティについてのご講演を行っていただきました!


川島様には「標的型攻撃メール」や「ランサムウェア」といった、現在増加しているサイバー攻撃や、その対策についてご講演いただきました!


身近なパソコンの脅威ということで、皆さん熱心に受講されておりました!

ご講演終了後はNTT東日本の浦尾様、古住様によるセキュリティチェックが行われ、参加者の方々がお持ちいただいたノートパソコンのセキュリティ等の確認を受けていただきました!
ご希望の方には後日訪問してのチェックも行っていただけるということで、きめ細やかなチェックに参加者の方々も満足されていらっしゃいました!

NTT東日本の皆様ありがとうございました!また次の機会にもよろしくお願いいたします!
 

 


ブルー・シャッフル 第22回 活動

 ブルー・シャッフル第22回活動は平成29年9月21日(木)19時より「法律研修会」を行いました!

 

今回は法律についての研修ということで、当会の無料法律相談会をご担当いただいて おります、後藤法律事務所所長の弁護士後藤光利先生をお招きし、研修を行いました!


事前に部員の皆さんから質問をいただき、それを先生にお答えいただく形式ですすめました!


お持ちになったチラシを使って質問する場面も。


皆さん、熱の入った様子で後藤先生への質問や論議を行っておりました!


後藤先生ありがとうございました!また次の機会にもよろしくお願いいたします!
 

 


ブルー・シャッフル 第21回 活動 

 ブルー・シャッフル第21回活動は、平成29年8月5日(土)と8月14日(月)の2日間に渡って、「梨狩り」を行いました!
 本年の活動テーマである「やまなし再発見」のもと、フルーツ王国山梨を体験しました!

 

8月5日(土)
今回、甲府市南部の「(株)旬果市場」さんの梨の木のオーナー制度を利用し、皆さんでお金を出し合って梨の木1本のオーナーとなりました!
当日は前回と打って変わって天候にも恵まれ、梨狩り日和でした!

  


梨狩りの前にまずは腹ごしらえ!
「(株)旬果市場」さんの許可を得て、梨の木の下でバーベキューをしました!


焼肉バーガーも作りました!


梨については、「(株)旬果市場」の社長さんのお話で、あと1週待った方がいい、とのアドバイスをいただきましたので、熟しているものを数個採って、残りは次週に取ることに。
採ったものをいくつかその場で食してみることに。


このタイミングでも甘くてジューシーでした!


8月14日(月)
8月14日にあらためて収穫に来ました!
社長さんの言われていた通り、大きさも十分でまさに収穫のタイミング!


参加した皆さんで協力して、収穫をしました!

  

  


大収穫でした!

 


ブルー・シャッフル 第20回 活動 

 ブルー・シャッフル第20回活動は、平成29年7月22日(土)18:00より山交百貨店屋上で「納涼会」を開催しました!
 当日はあいにくの雨となりましたが、皆さん盛り上がって、交流を深めておりました!

 


ブルー・シャッフル 第19回 活動 

 ブルー・シャッフル第19回活動は、平成29年6月23日(金)19:00より、甲府青色申告会館3階で開催しました。
 今回は「日常生活で使える知識の発表会」と題して、活動を行いました!

 

今回は野口さんにお金の数え方を伝授していただきました!


持ち方として縦持ち、横持ちとあるそうで、まずは縦持ちでの数え方を教えていただきました!


皆さん、熱心に取り組んでおります!


続いては横持ちでの数え方です!


キレイに広がっています!(うまく広げるのが本当に難しいです!)

野口さんありがとうございました!

 


ブルー・シャッフル 第18回 活動 

 ブルー・シャッフル第18回活動は、平成29年5月25日(木)19:00より甲府青色申告会館3階で開催しました。
 前回から、ご参加された早川恵美さんにこれまでに参加者の皆さんも行ってきた、「自己プレゼンテーション」を行っていただきました!

 

早川さんの業種は「トールペイント」ということで、教室やワークショップの様子や実際の作成手法をご講演いただきました!


まずは早川さんの教室やワークショップの活動についてのご紹介がありました!


続いては実際にその場で描きながら手法の説明をしていただきました!


鮮やかな手さばきで描かれていきました!


早川さんに当日お持ちいただいた作品です!

早川さん、ありがとうございました!
みなさん、次回もよろしくお願いします!

 


ブルー・シャッフル 第17回 活動 

 ブルー・シャッフル第17回活動は、平成29年4月20日(木)19:00より甲府青色申告会館3階で開催しました。
今回から、早川さん、若尾さんが新たにメンバーに加わりました!これからよろしくお願いします!

 

今回は小泉徹さんのご講演で、印刷業ならではの「生活に役立つ技」を伝授していただきました!


まずは紙の数え方を教えていただきました!慣れれば100枚を15秒程度で数えられるようになるそうです!


続いては紙の縛り方を教えていただきました!すぐに縛れて、崩れない縛り方だそうです!

小泉さん、ありがとうございました!
みなさん、次回もよろしくお願いします!

 


ブルー・シャッフル 第15回 活動 

 ブルー・シャッフル第15回活動は、平成29年1月12日(木)18:30より開催しました。
今回は「新年会」ということで、お店は野口さんご紹介のもと、甲府市中央の「コットンクラブ」で行いました!

 


当日はお店でライブもありました!


参加者の皆さんで楽しんで、交流を深めていただきました!

 

 

ブルー・シャッフル 第14回 活動 

 ブルー・シャッフル第14回活動は、平成28年12月8日(木) 18:30より開催しました。
今回は「決算申告研修会」を行い、決算についてのポイントや「ふるさと納税」について研修をしました。

 

今回の司会は萩原剛さんが担当しました!


講師には甲府税務署 個人課税第一部門 記帳指導推進官の兒櫻学様を講師としてお招きし、ご講義をいただきました。


皆さん真剣な表情で研修を受けられておりました!


皆さん、決算に備えてがんばっていきましょう!
講師の兒櫻様及び甲府税務署の皆様ありがとうございました!
 

 


ブルー・シャッフル 第12回 活動 

 ブルー・シャッフル第12回活動は、平成28年10月27日(木)19:00より開催しました。
今回は「ウォーキング教室」を行いました!

 


講師には靴販売業の笠井千夏子様を講師としてお招きし、ご講義やご指導をいただきました。講師の笠井様です!


まずは足についてのご講義をいただきました!


足のストレッチを教えていただきました!


最後に歩き方のご指導をしていただきました!
皆さん、キチンとした歩き方を意識すると歩き方がぎこちなくなっていました(笑)


最後まで笑いの絶えない、なごやかな活動となりました!

講師の笠井様ありがとうございました!
 

 


ブルー・シャッフル 第11回 活動 

 ブルー・シャッフル第11回活動は、平成28年9月27日(木)18:30より開催しました。
今回は当会ホームページのメンバー紹介ページの内容の作成を行いました!

 

みなさんスラスラとご自分の紹介ページの原稿を作成されていました!


今月の更新より掲載しておりますので、是非ご覧下さい!今回、ご参加の方のみ先行して掲載しております。今回お休みの方は次回以降のご出席の際に事務局より説明の上、お作りいただきたいと思います!
また、次回以降で事務局待合コーナーに掲示するブルーシャッフルコーナーを作成いたします!
 

 


ブルー・シャッフル第10回 活動 

 ブルー・シャッフル第10回活動は 平成28年8月25日(木)18:30より開催しました。
 今回は甲府税務署より
   個人課税第一部門 統括国税調査官 若林卓也 様
   個人課税第一部門 記帳指導推進官 兒櫻 学 様
 のお二方にお越しいただき、「マイナンバー研修会」を行いました!

 

今回より司会を持ち回りで行っていくことになり、今回は小田切康雄さんの司会のもと進行していきました!


「マイナンバー研修会」は甲府税務署の兒櫻様を講師として行いました。


研修会を通じて、個人事業主として必要なマイナンバーに対する知識を深められていました!


 

 


ブルー・シャッフル第9回 活動 

 平成28年7月8日(金)、第9回活動は納涼会ということで、常盤ホテル・ビアテラスにて行いました!

 

いつもの活動場所と違う所で飲食を交えた交流会ということで、非常に盛り上がり、充実したものになったのではないかと思います!


 

 


ブルー・シャッフル第8回 活動 

 平成28年6月16日(木)、第8回活動を甲府青色申告会館にて行いました。
今回は遠藤さんの自己プレゼンテーションと、次回以降の活動を決める「企画会議」を行いました!

 

1.最初に遠藤さんの自己プレゼンテーションを行っていただきました!
  飯沼さん、小泉さん、武藤さんにメイクをしていただき、非常に盛り上がりました!


2.続いて行ったのは今後の活動を決める「企画会議」です!
  無事に年内の活動予定はほぼ決定しました!
  決定した内容の詳細は、「ブルー・シャッフル 活動予定」 をご覧下さい!
 

 


ブルー・シャッフル第7回 活動 

 平成28年5月19日(木)、第7回活動が甲府青色申告会館にて行われました。
今回の発表者は萩原さんと飯沼さんのお二人でした!

 

1.最初に萩原さんの発表がありました!
  萩原さんは測量のお話を中心に発表していただきました!


2.続いて飯沼さんは、建築士さんとして、建物の耐震関係のお話をしていただきました!

今回は建設関係のお話を聞けて勉強になりました♪
萩原さん、飯沼さん、ありがとうございました!
 

 


ブルー・シャッフル第6回 活動 

 平成28年4月14日(木)、第6回活動が甲府青色申告会館にて行われました。
今回の発表者は小泉さんと岩原さんご夫妻の二組でした!

 

1.最初に小泉さんの発表がありました!
  社労士・行政書士さんならではの非常にタメになるお話をしていただきました!


2.岩原さんご夫妻の発表の際には、逆に岩原さんから参加者の皆さんに質問をする
  場面も!?

小泉さん、岩原さん、有意義な時間をありがとうございました!
 

 


ブルー・シャッフル第5回 活動 

 平成28年3月17日(木)、第5回活動が行われました。
今回から会場が甲府青色申告会館に戻りました。今回の発表者は宮川さんと野口さんのお二人でした。
 お二人とも音楽関連のお仕事をされていらっしゃるため、期せずして音楽の日となりました♪

 

1.最初に宮川さんの発表がありました!
  参加者の皆さんからは活発に質問が飛んでました!


2.野口さんの発表はご自身の取り扱うオーディオ機器を持ち込んでいただき、
  入念な準備をしていただいての発表でした!(朝からご準備されていました!)


この日は普段はなかなか耳に出来ない「音楽」を聴くことのできた日でした!
宮川さん、野口さん、ありがとうございました!
 

 


ブルー・シャッフル第4回 活動 

 平成28年2月25日(木)、第4回活動が行われました。
第4回は確定申告期間中ということもあり、普段の会場である甲府青色申告会館が使用できなかったため、「甲府市社会教育センター」にて行いました。
 発表者は小泉さん、小田切さん、武藤さんの3名。発表者の皆さんも初ということで緊張をされていたようですが、これまで交流を重ねてきたこともあり、途中からは打ち解けた雰囲気の中で行われたとのことです!
 発表者の皆さん、お疲れ様でした!

 


ブルー・シャッフル第3回 活動 

 平成28年1月21日(木)、第3回活動が甲府駅前の「まぐろ屋じん」さんで行いました。
ブルー・シャッフル初のお食事を交えながらの活動ということで、皆さん終始和やかな雰囲気での活動となりました!
 また、席上にて第4回活動の打合せを行ったところ、小田切さんの提案にて「自己プレゼンテーション」を行っていくことが決まりました!

 


ブルー・シャッフル第2回 活動 

 平成27年11月17日(木)午後6時30分、第2回活動がありました!
今回からご参加の方も多く、新鮮な雰囲気での交流となりました。
進行は小泉徹さんの主導で行っていきました♪

 

1.最初は輪になって、ちょっと特殊な自己紹介!
  「○○さんの隣の△△さんの隣の××です」といった具合に自己紹介が進むたびに
  覚える名前が増える自己紹介でした♪ (「名前バトン」という名前だそうです)


2.今後のやりたい活動内容の意見を出し合ってもらいました!


3.最後に会の名称を話し合い、決めました!


会の名称も決まり、これからは本格的に交流・研修を行っていけるかと思います!みなさまこれからもよろしくお願いいたします!
 

 


異業種交流会(仮)第1回 活動

 平成27年9月11日(金)午後6時、かねてよりお知らせしていました「異業種交流会(仮)」の第1回活動がありました!
みなさん、最初こそ緊張した面持ちでしたが、すぐに打ち解け、終始、和やかな雰囲気で交流されておりました!

 

活動内容は・・・・

1.簡単な自己紹介
  氏名、業種などの簡単な自己紹介をしていただきました。

2.FACEBOOKの登録
  まだFACEBOOKをされていない方のみ。
  すでに登録されている方は登録作業のお手伝いをしていただき、打ち解けて
  いただくきっかけになりました!


3.オリエンテーション

  2グループに分け、今後の活動についてブレーンストーミングにて意見を出し
  合い、今後の活動について和気あいあいと話し合いました!


最後に集合写真をパチリ!


部員の皆様、次回もよろしくお願いします!

○ 次回も自己紹介や今後の活動についての話し合いなどを行う予定です!