甲府青色申告会にご加入いただくとこんなサービスが受けられます! ご相談は基本的に個別での対応となります。 会費は年間20,400円をいただく以外に、追加の 相談料・指導料などはいただいておりませんので、 お気軽にご利用いただけます!
入 会 手 続 き
(一社)甲府青色申告会ではご入会の受付は随時行っております。 ご入会のお手続きは事務局でのみ行っておりますので、お手数ではございますが、 ご入会をご希望の方は 事務局までお越しいただけますようお願いいたします。 ご不明な点等がある場合や、ご来場のご予約などは下記連絡先までお気軽にお問合せ下さい。
【 ご連絡先 】 甲府青色申告会事務局 055−232−2382 営業時間 平日: 8時30分〜17時00分(正午〜13時00分を除く) 第1・3土曜日: 8時30分〜正午
期間:4月〜10月 甲府青色申告会では記帳の基礎から集計表の作成、決算の仕方など一連の記帳作業について手書き・パソコンどちらでも指導いたします。 個別でご相談いただくので、会員の方1人1人に合った内容での指導を行います! また、税務署への申請や、新規開業時の税務署への諸届けなどの指導も行っております。 ■ 記帳指導までの流れ
受付時間: 月曜〜金曜 午前8時30分 〜 午後4時00分まで ※ 受付時間内でのご連絡及びご予約をお願いいたします。 ※ 最低でも年1回は記帳の確認にご来所下さい。
期間:7月〜12月(事前指導)・1月〜3月(決算指導) 決算の仕方について、毎年の税制改正事項を踏まえた適切な指導を個別相談にて応対いたします。 青色申告会でパソコン会計を導入された方はパソコン会計に対応した指導を行います。 また、手間のかかる減価償却の計算もコンピュータによる計算リストを無料作成いたします。 ● 決算指導は事務局よりの日時指定制となります。 事務局より年内にハガキにて、ご案内いたしました日時にての指導となります。
期間:4月〜1月 専従者や従業員等の毎月の給料にかかる源泉所得税の取扱や年末調整の仕方を指導いたします。 また、給与支払いデータを青色申告会のコンピュータに登録し、管理することができます。 給与等を支払った場合には申告納税期限が定められておりますので、お気をつけ下さい。 詳しくはこちらをご覧下さい。 >> 国税庁ホームページ 「源泉所得税及び復興特別所得税の納付期限と納期の特例」
以下の保険共済を取り扱っております。 ■ 小規模企業共済 〜個人事業主の退職金積立制度〜 http://www.smrj.go.jp/skyosai/ 国が運営する個人事業主のための退職金制度です。 掛金が全額所得控除されますので、所得税・住民税の節税にもなります。 ■ 中小企業退職金共済 〜従業員の退職金積立制度〜 http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/ 国が運営する従業員のための退職金制度です。 掛金月額の2分の1(上限5,000円)を加入後、4ヶ月目から1年間、国が助成(専従者除く)。 掛金は事業主が負担し、全額必要経費となります。 ※ 他にも以下の保険を取り扱っております。 ○ 青色申告会の傷害・疾病入院の保険(三井住友海上火災保険引受) ○ ガン保険(アメリカンファミリー生命保険会社) ○ 生命保険(ジブラルタ生命保険) ○ 火災保険(山梨県火災共済)